理学療法士の皆さん、こんにちは!
転職を考える時って、給与とか条件も気になるけど、「どんな人たちと一緒に働くんだろう?」って、すごく気になりませんか?特に、毎日顔を合わせる仲間だからこそ、温かい関係の中で、気持ちよく働きたいですよね。
今日のブログでは、大阪府堺市美原区にある「有料老人ホームニコニコ」の理学療法士の「ホンネ」に迫ります! そこで働く私たち自身が感じている職場の魅力、一緒に働く仲間たちの 温かい人柄を、包み隠さずお伝えします。「 専門性」も大事だけど、やっぱり「人」との繋がりを大切にしたいあなたに、きっと共感してもらえるはずです。
「ニコニコ」のPTのホンネ①:利用者さんの「笑顔」が、私たちの原動力
「おはようございます!今日もリハビリ頑張りましょうね!」
私たちの 仕事の始まりは、利用者さんの笑顔と、ちょっとした世間話から。機能的な訓練ももちろん大切だけど、その方の人生そのものに寄り添い、心を通わせる時間を、私たちは何よりも大切にしています。
「 昨日はよく眠れましたか?」「お庭のバラが綺麗に咲きましたよ」
そんな何気ない会話の中に、リハビリへのヒントが隠されていることもあるんです。利用者さんの笑顔が戻ってくる瞬間、私たちも心から嬉しくなります。「ああ、この仕事を選んで本当に良かった」って、 毎回、そう思うんです。
「ニコニコ」のPTのホンネ②:壁がない!助け合う、温かいチーム
「ちょっと、この患者さんのことで相談があるんですが…」
「ああ、〇〇さんね。私も昨日少し気になってたんです。一緒に見てみましょうか」
「ニコニコ」のチームのいいところは、職種の垣根がないこと。理学療法士だけでなく、介護スタッフ、看護師、ケアマネージャー…みんなが「利用者さんのために」という同じ目標に向かって、フラットに意見を言い合い、助け合っています。
困ったことがあれば、遠慮なく「ちょっといいですか?」って声をかけられる。先輩も、 いつも親身になって相談に乗ってくれます。「一人で抱え込まないで、みんなで考えよう」っていう 雰囲気が、ここにはあるんです。
「ニコニコ」のPTのホンネ③:専門性を磨く「学び」の 機会もちゃんとある
「最近、〇〇という新しいリハビリ方法論が出たみたいなんですけど、誰かもう勉強された方いますか?」
「ああ、それなら私が少しセミナーで聞いてきましたよ。今度、みんなで勉強会でもしてみませんか?」
温かい人間関係だけじゃなく、専門性を磨くための学びの機会も、ちゃんと用意されています。外部研修への参加支援はもちろん、施設内でも定期的に勉強会を開いたり、お互いの知識やスキルをシェアしたりしています。
「もっとより良く利用者さんのために」という気持ちがあれば、どんどん成長できる環境だと感じています。
「ニコニコ」のPTのホンネ④:キャリアアップ?もちろん応援します!
「将来的に、もっと指導する立場にも挑戦してみたいんです」
「いいですね!それなら、今から少しずつ、チームのまとめ役のようなこともお願いしてみましょうか?」
「ニコニコ」では、一人ひとりのキャリアプランを真剣に考えてくれます。「いつまでも 専門的に成長し続けたい」というあなたの気持ちを、全力で応援したいと思っています。少人数の施設だからこそ、一人ひとりの頑張りや成長を注意深く見てくれるんです。
最後に…私たちと一緒に「笑顔」の 温かい輪を広げませんか?
「有料老人ホームニコニコ」は、専門性も大切にするけれど、それ以上に「人」との繋がり、「温かい 心」を大切にする場所です。利用者さんの笑顔をそばで 見ながら、私たちと一緒に、温かい笑顔の輪を広げていきませんか?
もし、少しでも「いいな」と感じてくれたなら、まずは私たちの温かい雰囲気を体験しに来てください。見学も大歓迎です!
- 株式会社イーグル 公式サイト: https://eaglenikoniko.com/
あなたからのご連絡を、心よりお待ちしています!